「水まんじゅう」勉強会(後編) #yutori_history

おは。

 

今回は「ゆとり Advent Calendar」の18日目として書きます。一昨日の@zer0_uさんの後を受けて、昨日の@yumix_hと今日の@makoyanagisawaが「水まんじゅう」勉強会と題してお送りします。この時期にAdvent Calendarというのもアレな気はしますが、ひとつよろしくお願いします。

というか昨日のブログ、アレ何なんだよ!WebLogicとTDDのところわからないんじゃなくて、勉強会そっちのけで「いろふ Advent Calendar」読んで笑い転げてただけだろ!見ず知らずの方に対して「いろふ(Advent Calendar)ウケる~!」とか「(ゆとりさんにいじられて)いろふさん小動物みたい、いや、魚か(笑)」とか、失礼極まりないだろ貴様!いろふさんに謝れ!(ちなみに@yumix_hはシラフでした、お酒NGな人なので…)

※ついでに書いたの忘れて18日朝まで放置してたの主催者に謝れ!

 

では気を取り直して。

 

2012-01-03 : 機動戦士ガンダムUCと機動戦士ガンダムF91を読んで

あたしはアニメでしか見ていないから、兵器の損耗具合とか言われてもそんなものもあったんだ程度で読んでいました。現実世界ではワンオフな兵器が実戦投入されることはありえなくて、例えば航空自衛隊はF-2Aの戦闘飛行隊を3部隊有していますが、飛行中隊12機に対して21機(訓練用の複座機F-2Bを含む)が配備されています。だいたい2機に対して1機の予備機をつけている計算です。設備の行き届いた空軍基地でさえこのぐらいの予備を見ていますから、遠く敵地に向かう空母や強襲揚陸艦ではその辺がもっとシビアになります。ん?なんか論点ずれたぞ?

 

2011-12-30 : 初心者にEJBの利点を説明できない

酔った勢いとのことですが…。

その昔、@btnrougeがまだ優しく接してくれていた頃、奴はあたしにEJBトランザクション制御を意識しなくていいところが一番優れているんだと教えてくれました。トランザクションのことはよくわからないけど、データベースが絡むことは何か想像つくので、多分JPAと関連はあるのでしょう。記事でEJBの利点にトランザクション制御のことが抜け落ちてるということは、本当に酔った勢いで書いていたのでしょうね。らしくないといえば、らしくないですが。

まあ、確かに研究職の人達は会社員とは感覚違いますよね。大学の教授陣を見ているとよくわかります。

 

2011-12-17 : アジャイルにTDDしようとしてペアプロして失敗した話

2011-07-06 : 日本企業ではペアプログラミングを導入してはいけない

ペアプログラミングって何?と思ってはてなキーワードを見てみました。

二人のプログラマが一台のコンピュータでプログラミングを行う開発技法.XP のプラクティスの一つにもなっている.

株式会社はてなでは、ペアプログラミングの利点の1つである「各人が互いをよりよく知り、結束力を生み出す」をより強固にする為に、ペアルックでペアプログラミングを行うことが推奨されている.

 ペ、ペアルック?それはさすがに引くんですけど…。

12月17日の方の「7つの兆候」を読んで思ったのが、すべては最初の兆候の「初学者」に集約されるんじゃないかな?ということ。読んでいると、今どき大学生だってそこまでひどいプログラミングはやらないよ?と思うことが多々ありました。苦労されているんですね…。

 

2011-12-17 : JavaEE使ってウェブアプリケーションつくろうよ

「やっつけ」を標榜した前回の記事より、むしろこっちのほうがやっつけな気が…。

 

2011-12-05 : Java1.4.2~Java7.0で文字列操作の速度を測ってみた(やっつけ)

「やっつけ」と言っている割にはかなり気合入っているような気がしました。Java 7がすごく速いけど、Java 6もかなり速い。データがあると一目でわかりますね。

あと、この頃のゆとりさんはEclipseユーザーだったのでしょうか。ソースコードEclipseで書かれたもの(多分)でした。

 

2011-11-06 : TDD Boot Camp 横浜に参加してきました #TDDBC

サン=テグジュペリは芸術家じゃなくてパイロット兼作家だよう…。

それはともかく、ボーイスカウトルールの例えはわかりやすかったです。

 

2011-11-03 : そろそろIE6が終わるのだけれども移行できる気がしない

現場ではもう2011年からIE6が終わると言われていたのですね。あたしには縁のないブラウザですけど。あたしにはなぜIE6がここまで使われるのかがまったく理解できません。

参考文献 : The Internet Explorer 6 Countdown

参考文献 : IE6をやめようと思ってももう手遅れ

 

2011-09-19 : メッセージリソースとしてExcelファイルを利用する(ResourceBundle)

この記事は参考になりました。JavaでもExcelファイルを読めるんだ、と感心しながら読んでいました。

 

2011-08-17 : ちょこちょこ修正(jsf-scrumtoys-refactored)

2011-08-13 : jsf-scrumtoys-refactored を動かすまで

2011-07-19 : HttpSession IllegalStateException:セッションは既に無効化されています

2011-07-09 : java.lang.IllegalStateException: レスポンスをコミットした後でセッションを作成できません

Webアプリケーションネタでしょうか、あたしには遠い国の話のように聞こえました。でも、細かい考察だったと思います。

 

2011-06-19 : 実装を知るって大切 Collections#sort

「水まんじゅう」の実質的な最初の記事で、あたしはこれが一番面白かったと思います。 

 

以上、2日間前後編に渡って「水まんじゅう」勉強会をお届けしましたが、いかがだったでしょうか?

 

実際の勉強会(?)は、5月16日夜から17日未明にかけて@yumix_h宅にて開催しました。翌朝あたしは学校だったので、@yumix_hのご両親と朝食を済ませ、寝ている@yumix_hを置き去りにしてそのまま学校に行きました(@yumix_hはそのまま昼過ぎまで寝ていたっぽい、授業はどうした?)。で、自分の分を書こうと思ったら、前日分が載ってないよちゃんと書いたの?という話になって、結局は@yumix_hが寝る寸前に公開したけどそのまま連絡するの忘れた(@yumix_hの言い訳を1行に要約)ということでした。

 

最後に、あたしとゆとりさんの出会いについて。Twitterであたしと@btnrougeが仲間割れを起こしているところを止めに入ってくれたのが、当時既に@btnrougeと知り合いだったというゆとりさんでした。当時は「ゆとり」ではなく別の名前だったと記憶しています(アカウントは今も昔も@megascusで変わってないです)。大人な対応のできる人だなと思ったのですが、実は@btnrougeより若かったのですね。というか@btnrouge子供過ぎ。

 

ということで、19日は上坂すみれ三澤紗千香目当てで某大学の学祭に行っているはずの@btnrougeです。